インターネットでの集客には無料ブログではなくホームページを活用しよう
無料ブログとホームページはどう違うのか
自団体の存在をもっと多くの人にアピールしたいと考えたときに活用していくべきなのがブログやホームページ。
スマートフォンの普及により多くのユーザーが気軽にインターネットを利用できるようになった今、自団体のブログやホームページなどインターネット上でユーザーにアピールできる場がないのであれば絶対に用意しておくべきです。
しかし実際にそういったインターネット上のユーザーにアピールする場を用意しようと考えたとき、
- ホームページを用意するべきか
- 無料ブログを用意するべきか
上記の2つで頭を悩ませることになるかと思います。
では、この2つにはどういった違いがあるのでしょうか?
ホームページ
ホームページは独立したウェブページです。
イメージ的にはインターネットの中に自団体の事務所を建てるようなものをイメージしてもらえればいいかと思います。
これまでホームページ制作にはコーディングやプログラミングなどの高度な専門的知識が必要とされていましたが、「WordPress(ワードプレス)」と呼ばれるシステムができたことにより、比較的簡単にホームページを制作することができるようになりました。
とはいえ、サーバーの契約やドメインの用意など最低限のことは必要になってくるので、初心者にとってハードルの高い方法だと言えます。
無料ブログ
無料ブログというのは、アメブロやはてなブログのような無料で利用できるブログサービスのことです。
これらの無料ブログはメールアドレスさえあれば誰でも簡単に始めることができます。
もちろんサーバーやドメインなどを用意する必要はありません。
そのため、ホームページの代わりの集客ツールとして用いられることが多くなっています。
ホームページと無料ブログの大きな違い
ホームページと無料ブログの大きな違いと言えば、何と言っても「始める労力」でしょう。
先ほども解説した通り、無料ブログを始めるのはとても簡単です。
専門的な知識がなくても数分もあればあっという間に始めることができます。
一方ホームページの場合だと、WordPressの登場で始めるためのハードルが下がったとは言え、初心者の方にとってはまだまだ難しいというのが正直なところです。
WordPressなどを利用せずにイチから用意するとなると制作会社に依頼する必要が出てくるでしょう。
無料ブログのデメリット
ホームページと無料ブログの違いについて解説してきましたが、これまでの解説を聞いていると「無料ブログの方が簡単そうでいいかも」と感じるかもしれません。
しかし、ホームページや無料ブログはインターネット上での自団体の「顔」になると考えた場合、無料ブログにはデメリットが多すぎるので無料ブログを選ぶのはあまりおすすめできません。
無料ブログのデメリットについて詳しくみていきましょう。
広告が勝手に表示される場合がある
これはどの無料ブログを利用するのかにもよりますが、ほとんどの無料ブログの場合ブログ内に広告が表示されます。
これは無料ブログの運営会社が表示している広告なので、自団体のブログ内で表示されている広告だからと言ってこちらに広告費などが支払われるようなことはありません。
最近は一人ひとりのユーザーのインターネットに対するリテラシーが高まってきていることもあり、こういった広告は敬遠されがちです。
そのため、広告が表示されているということがユーザーの不信感につながってしまう場合があります。
商業利用が規約で禁止されている場合がある
これも利用する無料ブログによって異なる部分ではありますが、無料ブログのサービスの中には商業的な利用を利用規約で禁止しているサービスもあります。
「どこまでが商業的な利用とみなされるのか」という線引きはとても難しく、運営側の裁量によると言わざるをえません。
そのため、ブログ内で製品の紹介をしているだけでも商業的な利用とみなされて注意されてしまう可能性があります。
ということを考えると、自団体の集客ツールとして利用するのにはあまり向いていないと言えるのではないでしょうか?
詳細なアクセス解析がおこなえない場合がある
ブログやホームページを運営していくにあたってアクセス解析は必須だと言えますが、無料ブログサービスの中にはそのブログサービス独自のアクセス解析ツールしか利用できないサービスもあります。
また、外部のアクセス解析ツールを利用できたとしても無料プランではなく有料プランでしか利用できないということもあります。
ブログサービスのアクセス解析は精度が悪いものもあるので、Google Analyticsなどの定番のアクセス解析ツールが利用できないというのは大きなデメリットになると言えるでしょう。
ブログを削除されてしまう場合がある
無料ブログは提供企業がおこなっているサービスを利用して運用するため、その企業が定めた利用規約を遵守しながら運用していかなくてはいけません。
しかし、きちんと利用規約を遵守してブログを運用していたのにある日突然ブログが削除されてしまったという例も少なくありません。
これがプラットフォームを利用する怖さの一つです。
一度削除されてしまったブログはバックアップを取っていない限り復活されることはできませんし、独自ドメインで運用していないとURL自体が変わってしまいます。
そのため、ブログを削除されてしまった場合はゼロからスタートすることになると考えておく必要があります。
ブログサービス自体が終了してしまう場合がある
無料ブログのサービスも企業がおこなっている以上、利益が上がらなければサービスを提供し続けていくことはできません。
そのため、利用者が減るなどして利益が保てなくなってしまうとサービス自体が終了してしまう可能性があります。
そうなるとブログを削除されてしまったときのようにゼロからスタートすることになってしまいます。
おこなえるSEO対策に限度がある
インターネット上で集客するためには、自団体のホームページやブログが検索キーワードで上位表示される必要がありますが、上位表示させるためにはSEO対策が欠かせません。
しかし、無料ブログではおこなえるSEO対策に限度があります。
ホームページであればツールの導入や内部対策などを自由におこなえますが、無料ブログのサービスだとそういった機能が制限されていることも少なくありません。
インターネットで集客することが無料ブログを運用する目的になるわけですから、その集客を加速させるための対策やツールの導入ができないというのは大きなデメリットだと言えるでしょう。
会社の「顔」になる部分だからこそこだわろう
無料ブログは手間がかからず、なおかつ無料で利用できるということもあって、どうしても魅力的に見えてしまいがちです。
ですが、無料ブログのサービスにはこれだけのデメリットがあるので、お世辞にもインターネット上での集客ツールとして優秀だとは言えません。
インターネットからの集客に本気で取り組みたいのであれば無料ブログではなくホームページ制作に取り組みましょう。
ホームページ制作は手間もかかりますし多少の費用もかかります。
WordPressで運用するにしても初期費用や月々の費用はどうしても発生してしまいます。
ですが、ホームページがインターネット上での自団体の「顔」になるということを考えると、多少は経費をかけてしっかりとしたものを作るべきではないでしょうか?
少なくともリスクだらけの無料ブログサービスを利用しようとは思わないはずです。
インターネットでの集客を考えているのであれば、無料ブログサービスではなくホームページを利用しましょう。